2022.06.29 11:33オンラインファミリ―講座【立川SwingRingさん】こんばんは!本日は7月2日(土)に立川の多胎児サークルSwingRingさんが主催する「双子ちゃんを迎えるためのオンラインファミリ―講座」のご案内です。情報を必要としているプレ多胎ファミリーの方々に届きますように😊多摩多胎ネット代表、太田ひろみ先生の妊娠の基礎知識などの貴重なお話しが聞けるそうです!双子ちゃんを迎えるためのオンラインファミリー講座(立川市協働のまちづくり推進事業補助金助成事業)日時:2022年7月2日(土) 9:30〜12:00 参加方法:オンライン会議ツールzoomを使用します。 参加費:立川市民 無料 立川市外の方 1家族800円(ご家族、祖父母等のご一緒の参加を推奨しております)お申し込みはこちら
2022.06.25 09:00カラフルマイモのミッション先日、健康推進課の方々にお時間をいただき、カラフルマイモのことや市が主催するふたご・みつごの交流会等について意見・情報交換をさせていただきました。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。まずは多胎児をご妊娠された方へカラフルマイモをご紹介いただけることとなり、地域で妊娠期からの切れ目ない繋がりに向けた1歩が踏み出せたような…調布 de ふたご・みつご会 カラフルマイモは、「調布市で多胎児を授かる全ての家庭が、安心して子どもたちを迎え、育てられる地域に」 することを目指す団体です。多胎児家庭への支援が地域で継続することを大事に考えています。 多胎児家庭同士・人と人との結び付きを大切に、これからも活動をしていきます。団体の想...
2022.06.25 08:25多胎プレファミリー教室【さいたまpeanuts CLUBさん】埼玉peanuts CLUBさんからプレ多胎ファミリー講座のご案内です!さいたま市近隣、埼玉県在住の方を対象にしている講座ですが、情報を必要としているお近くの多胎妊婦さんに届きますように♪日時: 7月9日(土)13時半〜15時 (受付開始13時15分〜) 対象:多胎を妊娠中のママとご家族 さいたま市在住の方優先近隣地域の方はお問い合わせください会場:あいぱれっと (最寄駅 JR京浜東北線 与野駅東口 徒歩7分)駐車場は台数に限りがある為満車の場合は近隣駐車場をご利用下さい参加費:1家族500円託児:要予約コロナの状況によってはオンライン開催に変更となります。お申込みはこちらから詳細はさいたまpeanuts CLUBさんの公式Ins...
2022.06.25 07:11【開催報告】第三回おしゃべり会本日は6か月と1歳7か月の双子ちゃん&その兄弟での開催でした!夏の手形・足形アートの台紙を@yukisaki_manmaさんに作っていただきました😊かわいい♡本日のおしゃべりは、・双子連れで行ける近くのお食事処(双子ベビーカーのまま入れる)・双子の会どんな所に行っている?・双子育児、いつが大変?これからどうなる?・夫婦水入らずの時のデート先は?など様々なお話ができました✨楽しい時間をありがとうございました♪またのご参加をお待ちしております!次回おしゃべり会のご案内・【満席】7月23日(土)10:00~11:15・【6/25時点お申込み受付中】8月27日(土)10:00~11:15(夏祭り)~後記~今日は、代表の長男がお世話になった保育園の先生に初めて...
2022.06.15 10:53離乳食・食事のお悩み相談会【ふたぴくさん】本日は大田区の多胎サークル「ふたぴく」さんから、『離乳食・食事のお悩み相談会』のご案内です♪開催日時は7月10日(日) 13:30〜15:00 zoomオンライン開催です。講師はMixtwinのママである すみざわさん✨ 管理栄養士、キッズ食育トレーナー、離乳食アドバイザーとしての専門知識と多胎育児のご経験をもつすみざわさんにご相談してみませんか?区外からの参加OK、参加費は無料だそうです🤗詳細はこちらのふたぴくさんの団体HPよりご覧ください!ではでは😊*riri*
2022.06.04 04:12赤ちゃんのねんね講座【Lullabyさん】夜泣き改善&育児記録アプリ『Lullaby(ララバイ)』さんが6月15日(木)に双子ママ・パパ向けのねんね講座を開催するそうです!オンライン(zoom)開催。ねんねにお困りのパパさん・ママさん、よろしければチェックしてみてください😊*riri*【双子ママ・パパに知ってほしい♪赤ちゃんのねんね講座】開催日時:2022年6月15日(水) 10:00~11:00講師:森田 麻里子先生参加費:無料お申込みURLはこちら講師プロフィール:Child Health Laboratory代表、小児スリープコンサルタント、2児の母。東京大学医学部医学科卒。2019年昭和大学病院附属東病院睡眠医療センター非常勤勤務。乳幼児の睡眠問題についてのカウンセリングや、育児支援...